ぐりぐりと色彩が重なり合う。 子供特有の幼い線。 様々ないろが重なり合って そうして一つの絵になる。 <クレヨン> 赤、青、黄、緑―― 様々なクレヨンの色彩が混ざり合う様を、サイサリスは黙って見ていた。 緑の草と青い空、黄色い蝶と赤い花。 「ねぇジーン、それは何処だい?」 尋ねると、ジーンはぱっと顔を上げる。 「これはね、じいちゃんと行ったトコ! えっと…何処だっけ?」 「そっか」 頬杖をついて、サイサリスはその絵を見る。 幼い子供特有の線ではあるが、それでもしっかりと描かれている。 「他には行った所、ある?」 「うん! いっぱいあるよ…滝のある所とか、海とか」 「海か…俺、海って見たことないんだよ」 「そうなの?」 「うーん…本でしか見たことなくてね。本物は凄いんだろ?」 「そうだね…」 青いクレヨンを手に取り、ジーンは白い画用紙の上にそれを走らせる。 みるみるうちに、白が青に変わっていった。 「大きいし、何処までも続いてるし」 「うん」 「とっても青いんだ」 白い画用紙の上に、空と海が描かれた。 水色と青のクレヨンがテーブルの上に転がる。 「へぇ」 「じゃあ、サイサリスはどんな所を見たことがある?」 「そうだね…」 少し考え込んで、サイサリスは一つのクレヨンを手に取った。 目の前にある光景に、ミストは暫し固まる。 テーブルの上で眠っているサイサリスとジーン。 散乱する白い画用紙とクレヨン。 何気なくその画用紙を手にとって、ミストは目を見開いた。 「あ〜 おかえりぃ…」 目を覚ましたらしく、サイサリスが半分寝惚けた声で言う。 その動作が妙に気に入らなくて、ミストは椅子を思いっきり蹴飛ばした。 「いい加減目を覚ませこのドアホ」 「酷い〜〜もっと優しくしてくれてもいーじゃん〜〜」 「黙れ」 再び椅子を蹴り、サイサリスの鼻先に画用紙を突き付ける。 黒一色のクレヨンで描かれた一枚の絵。 「これは、お前が描いたんだな?」 「うん」 「なんで、黒一色なんだ?」 「あ」 怪訝そうなミトの様子に、サイサリスはくすくすと苦笑する。 「はは、それね」 「…答えになっていない」 「悪い悪い。――俺のクレヨンってのは、黒一色だから」 ミストの眉間に皺がよる。 訳がわからないというときの彼女の動作だ。 小さく溜息をついて、サイサリスはその絵を受け取る。 「昔ね――壁に落書きしたんだよ。真っ白い壁に」 「…?」 「最初は十二色くらいあったんだけどね――そのうち、黒しか残らなくて」 ミストの反応などお構いなしに、サイサリスは話を進める。 その目に浮かぶのは、昔を見る色だ。 「父さんに頼んでさークレヨン貰ったんだけど…それが、黒だけで。 だからね、俺の世界はそれ一色なの」 軽く肩を竦めて、サイサリスは笑って見せた。 「……バカか? テメェ」 ミストは軽く鼻を鳴らして、その絵をテーブルの上に置く。 手近にあった黄色いクレヨンを手に取り、その絵の上に走らせた。 白と黒の世界に、黄色の閃光が走る。 「今のテメェの世界は、モノトーンなのか?」 「あ……」 「そう見えてるなら、テメェは盲目な上に大馬鹿野郎だ」 サイサリスはその絵を見つめる。 白と黒と黄色。 「……違うよ」 薄く笑いながら、サイサリスは緑のクレヨンを手に取る。 黄色の閃光の下に、緑を塗る。 白と黒と黄色と緑。 「いまは、十二色でも現せないくらい」 白と黒の僕の世界。 それを壊してくれたのは 君が描いてくれた黄色の閃光。 |
|
あとがき。 『文字書きさんに100のお題』の一つ目。 クレヨンって小学校低学年くらいまでしか使わなくないですか? |
BACK |