竜の瞳は全てを見回し 竜の血は不死の命を 竜の牙は力を与える。 そう、竜は全てを司る。 <竜の牙> イスィビリ渓谷に住み着いた竜の話は、昔から語られていた。 曰く、『イスィビリ渓谷に住み着いた魔竜は、近づくもの全てを喰らい尽くす』と。 誰もが御伽噺と括っていたそれは、しかし、現実のものとなった。 イスィビリ渓谷のすぐ傍にある集落から懸賞金が出たのだ。 その話は大陸中に伝わり、各地の腕自慢が集まるという結果になった。 その中に、一人だけ女性が混ざっていた。 黒髪を短く切った、十代後半位の女性。 背中にその背丈と同じ大きさの剣を背負ったその姿は、傍から見ても異様な物だった。 当然、目立たないわけが無い。 「何処から来たんだ、嬢ちゃん?」 「……イスィフラヌからさ。それと」 親指で肩から提げた帯の金具を外し、同じ手で帯を引く。 背中から回ってきた剣の柄を片手で掴み、女性は剣を抜いた。 その間、わずか三秒。 話しかけた男は、鼻先に突きつけられた切っ先に驚いて腰を抜かした。 「あたしを嬢ちゃんって呼ぶんじゃない」 「…………そこいらで止めときな」 女性の肩に、大柄な男が手を置く。 あからさまに鼻を鳴らして、女性は剣を柄にしまった。 再び金具を掛けて、剣を背負う。 「それで? 件の魔竜が住んでるのは?」 「もう少し先だ。夕刻前には着くだろう」 「了解」 短く呟いて、女性は歩き出す。 その後ろを、大柄な男性も付いていく。 「あんたも、竜の血を?」 「当然だろ。不老不死が手に入るんだ」 「……まぁね」 肩を竦める女性。 彼女が付いた小さな溜息に、男は気付かなかったようだ。 彼は振り向いた。 人、それも大勢の気配を感じたから。 左右で色の違う瞳を伏せ、溜息を付く。 どうして。 問うても答えが無いのは分かっていたが、それでも問わずに入られなかった。 黒衣を引き、少し助走をつけて踏み込む。 布が裂ける。 現れた双翼で、彼は、飛んだ。 「現れたぞっ」 「イスィビリの魔竜だっ!!」 男たちが口々に叫ぶ中、ただ一人の女性は溜息を付いた。 どうしてこう、人間は。 思っても口には出さない。 顔を上げれば、そこには少年がいた。 人間で言えば十にも満たないだろう。 背中にある翼が、彼を竜だと声高に主張していた。 「逃げるものは追わないっ、今すぐ帰るのであれば、命はとらないっ!!」 高い、幼い声。 周りで男達が笑うのが分かる。 甘いことを、と言いたいのだろう。 「何をっ!!」 笑いながら、男の一人が発砲した。 まだ首都近辺でしか実用化されていないロケット砲だ。 銃弾は竜の肩を抉り、宙に赤い華を咲かせた。 竜が顔をしかめる。 そうしている間に、ロケット弾はその片方の翼に穴を開けた。 がくん、と体制を崩す竜。 鮮血が、空を染めた。 歓喜の声を上げ、男達は竜に走りよる。 女性は眉をひそめる。 ゆったりとした足取りで、竜に近寄る。 血の海の中に竜は倒れていた。 びくびくと、その体は痙攣している。 蟻のごとくその周りに群がる男達は、我先にと地面に這いつくばり、血を舐めている。 とても醜悪で、滑稽な光景だった。 「竜」 女性が口を開く。 男達は気付いていない。 竜は、微かに顔を上げた。 黒と橙の、色違いの瞳。 白い肌は血に塗れ、凄惨さを醸し出している。 「……ぁ……」 口を開くが、声は出ない。 女性は溜息をついた。 ぱくぱくと口を動かす竜は、噂に聞く魔性など何処にも見せていない。 「……助けてやろうか?」 にたり、と口の両端を歪めて女性は問う。 竜は目を見開いた。 「条件がある」 首を傾げる竜。 何か思いついたらしく、すぐに首を振る。 「……誰も、貴様の血を欲しているわけではない」 「…………」 じゃあ、と無言で訊ねる竜。 笑う女性。 「牙をよこせ」 「……!」 「どうする?」 諮詢の後、竜は頷く。 くすり、と女性は笑った。 先程の笑みとは違う、笑い方。 親指で肩から提げた帯の金具を外し、同じ手で帯を引く。 背中から回ってきた剣の柄を片手で掴み、女性は剣を抜いた。 それを、血に群がる男たちに向けて振り下ろす。 竜の血の中に、人の血が混じった。 残った男たちが、驚きの視線を向けてくる。 「――不老不死がどういったことか分かっているのか? 人間」 「何を――」 「永遠に時を過ごさねばならない苦痛を分かっているのか?」 「何を言って」 「第一、人が竜の血を舐めたところで不老不死に離れない」 「……え?」 「バケモノになるだけだ」 笑う――哀れむように。 群がっていた男達の体が膨れ上がる。 ごきゅ、ごきゅごきゅと骨が擦れる音。 みちりという肉の盛り上がる音。 竜が目を見開いた。 「……お前も知らなかったのか?」 無言で頷く竜。 女性は男達だった物に視線を向ける。 意味も無い言葉を口にする、男達だったモノ。 「竜が不老不死でいれるのは竜だからで、そもそも竜の体組織は人間の物と大きく違っている」 それに剣を構える女性。 「人が竜の血を飲めば――不老不死にはなれど理性を失い」 血に濡れた大剣は夕日を受け、紅く光る。 「人でも、竜でさえも無い、ただのバケモノになる」 「……っ」 そんな、とでもいいたいのか、竜は上半身を起こす。 そして頭を振った。 なんで、どうして。 どうして。 どうして。 声は無かったが、そう言っているように、少なくとも女性には見えた。 目を細める。 夕日を受け、紅く染まる無残な粘土細工。 「……もう一度言う。牙をよこせ」 「……」 「俺は、不老不死なんかに興味は無い。ただ、力が欲しい」 「……っ」 「だから、よこせ」 「!」 頷き、そして、右手を伸ばす竜。 その手には、白い牙が在った。 噂に聞く竜の牙。 血ほどの力は無いが、持つ物に力を与えるという代物である。 それを受け取り、強く握る。 再び開いた手にはもう牙は無かった。 両手で剣を握り、人では無くなったモノたちへと向かう。 飛び散る、それだけはまだ悪夢のように赤い血。 受ける女性は、顔色一つ動かさない。 橙は信じられないというように目を見開いた。 少ないとはいえ、竜の力を持つ者達。 それを、簡単に屠っていく女性。 ほどなくして、渓谷には竜と女性しかいなくなった。 血に濡れる剣を担ぎ、歩いてくる女性。 竜は身構える。 「……殺す気はない。信じてはもらえまいが」 「…………」 無言のまま頷き、体を起こす。 血はもう止まっていた。 「……助かりました……」 「礼などいい。一つ、聞きたいことがある」 「……何?」 警戒を解かずに竜は訊ねる。 「貴様の名前だ」 「!?」 「名乗れ」 否定を許さない口調。 俯きながら、竜は答えた。 「ぁ……アマシュミ・アイスィスパ・ネスィシヤガロルニェ……」 「……イスィシヤガロンビリを知っているか?」 「!!」 彼は思わず目を見開いた。 女性の口から出たのは、竜の名前。 大抵、人間は竜の名前など知り得ない。 それなにの、彼女は。 「知っているかどうか訊ねているのだ」 「……知らないっ……」 「そうか」 立ち上がる。 そこいらに転がっていた男の服を剥ぎ取り、剣についた血を拭う。 鞘に戻し、再び前で金具を止める。 黒い双眸で、足元に転がる竜を見やった。 「ならば用は無い」 「……って」 「あ?」 「ま……待って」 怪訝そうに眉をひそめる女性。 震えながら、それでも竜は女性を見上げた。 「僕を殺さないの?」 「言ったろう。殺す気は無い。殺す必要も無い」 「どうして」 「あ?」 「どうして? 竜は忌むべき存在で、人にとって天敵で……死んで当然なのに」 がり、と女性は竜に近寄った。 ぴくんと肩を跳ねさせる竜。 「本当にそう思っているのか?」 「だって……」 「……人にとっては天敵でも、俺にとっては天敵ではない」 「え?」 黒と橙が、驚きに満ちる。 「……貴様は本当にそう思っているのか? 自分が死んで当然だと」 「…………………うん」 ぴき、と。 音で現すとそんな感じだろう。 女性の額には青筋が現れた。 かつかつと竜に近寄り、その腕を掴む。 色違いの双眸は怯えを孕んでいて。 「来い」 「……え?」 「俺と来い」 「……何、で?」 「……自分が死んで当然だと? 何をふざけたことを抜かしてやがる」 片手で、竜の少年を自分の目線と同じ高さまで持ち上げる。 小柄な、言われなければ竜と気付かないような、そんな少年。 「教えてやろう。この世界の真実を、理を」 そのまま、少年を肩に担ぐ。 「は、離してっ!!」 「貴様に俺に命令する権利は無い。ついでに否定権もな」 「やだっ、やだってば!! 僕は竜で、イスィビリの魔竜で、それで」 足を止める女性。 肩に担いだ竜と、再び目を合わせる。 「だから?」 今までからは考えられないほど穏やかに、そう訊ねた。 竜は言葉を失う。 再び、今度は抱きかかえて女性は歩き始めた。 肩口に顔を埋め、震える竜。 「おい、竜」 「っ……」 「貴様の名前は長い。だから俺は貴様を橙と呼ぶ」 「……ダイダイ?」 「貴様の目の色のことだ」 竜の重さを感じさせない、軽やかな足取りで女性は歩く。 しばらく肩口に顔を埋めていた竜が、不意に顔を上げた。 そして訊ねる。 「あなたの、名前は?」 「……通り名を、黒曜」 「こくようさん?」 「ああ」 「僕は、橙?」 「ああ」 「うん」 再び肩口に顔を埋める竜の少年――橙。 少年を抱えたまま、大剣を背負い、黒曜は歩いた。 夕日はすでに沈み、空には月が輝いていた。 |
|
あとがき。 うお長ぇ。話によって長さがまちまちなのが私の欠点でしょう。にしても長ぇ。 このサイトでもっともファンタジーらしい話だと思う。 |
BACK |